赤井デイサービス
「着付けボランティアさん」
に来ていただきました。
<開会宣言>
さあ~、皆さん、ただ今から、
着付けボランティアさんによる
着物ショーを開催いたします。
| まずは、どれを着ようか、選びます。 | 
| 早速、試着します。 背筋が、きりっとしているので 似合いますね。  | 
| 私も、似合うかしら? うふ。 | 
| 帯も、こんなに持参していただきました。 | 
| 立派な着物が、こんなに。 | 
| 選んでいきます。どれにしようかなあ~~。 | 
| 私は、これにしよっと。 | 
| 着付けをしてもらいます。 嬉しそうです。  | 
| どおお~、似合うでしょう。バッチリ? | 
| 私は、余裕で似合うわよ、と。 | 
| さて、次は、男の番です。 ややテレ気味かな?  | 
さあ~~、着こなしの様子をどうぞ。
| 私、どおお? | 
| 私は、ブーケよ。似合う? | 
俺は、「男」だ!! いよっ、日本一!
| 大和撫子に囲まれて。 | 
| さあ~、夫婦春秋でも歌うか。 | 
| 綺麗に揃いました。三姉妹? | 
| ボランティア代表の、浅野のさんと一緒に。 | 
皆さん、好きな着物を選んで、綺麗になりました。
| 鏡に映って、思わずうっとり。 | 
| ボランティアの皆さんです。 たくさんの、立派な着物を持参していただき、お手伝い 
戴きながら、着せていただきました、本当にありがとうございました。 
着ている方は勿論のこと、その華やかさに、見ている方も、うっとり。 動きのあるボランティアさんもいいですが、「静」のボランティアさんもとってもいいものです。 また、機会があれば、お願いします。  | 
0 件のコメント:
コメントを投稿