いよいよ年末、昔は、どの家庭でも、ペッタンコ、
ペッタンコの音が聞こえる、正月の準備に大忙しの季節。
昨今は餅つきをする家庭も殆どなく、餅つき機械やスーパーで買ってきたりと、
風情が薄れてきましたが、やっぱり、やってみたいとの願望にお応えすべく、
杵と臼を調達して実施して見ました。
杵を持つ人は少なかったですが、餅を手で絞り出すような細かい作業の手際の良さは、
流石でした。やればやるほど早くなり、まるで現役の時みたいな、器用さでした。![]() |
| まずは、職員がつきはじめます。 合の手が、怖そうです。 |
![]() |
| さあ~いくぞ!! |
![]() |
| そう~~れ! |
![]() |
| 後ろの方で、不安そうにみている職員。 でも大丈夫。 昔取った杵柄。 |
![]() |
| 理事長も参加しました。 さずが、形が様になっています。 |


![]() |
| 間もなく、出来上がりです。 |
![]() |
| さあ~~丸めて、丸めて・・・・ |
![]() |
| 利用者の皆さんも一緒に作りました。 |
![]() |
| まあるくな~れ。 |
![]() |
| どんどんできてきました。 |
![]() |
| 私は”あんこ”を作ります。 |
![]() |
| こねこね。 |
![]() |
| 職員と一緒につきました。 |

![]() |
| 女性でもOKよ。かなり、力がありあます。 |
![]() |
| 皆の食べる分をちぎります。 |
![]() |
| 私にもさせてよ、と。 |
![]() |
| 皆さん真剣です。 |

![]() |
| だんだん、昔の感触を思い出してきました。 |
![]() |
| 私は、餅もいいけど、やはり、お菓子がいいわ。 ふふ・・。 |

























0 件のコメント:
コメントを投稿